2008 |
11,03 |
«いよいよです。»
あっという間に11月ですね。押谷です。
あんなに暑かった夏はどこへ。
日陰を探してさまよったあの夏はどこへ。
私たちが熱く熱く過ごした夏はどこへ。
気づけば、肩をすくめて歩く、そんな季節になっておりました。
でもまだまだ私たちの季節は続いております。
もう終盤戦です。
ついに私たちは広島へたどり着こうとしております。
そう、待ちに待った広島。
今週末は広島が熱く燃えます。
小さな芝居小屋が、熱く燃える3日間なのです。
まだこの奇跡のような体験をしていない方はぜひ広島へ。
私たちはみなさんをお待ちしております。
夜も寝ないで待ってます。
いまかいまかと待ってます。
広島の山小屋シアターです。
横川駅から徒歩3分です。
近いでしょ。
ほら、行きたくなってきたでしょ。
はい、待ってます。
PR
2008 |
10,20 |
ワークショップが終わりました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
昼ノ月公演「これは白い山でなく」に出演する仲間とともに行ったワークショップは、ご参加くださった皆さんのおかげで無事に終えることができました。
本当にありがとうございました。
さて、今回のワークショップのテーマは「相手を知って、自分を知る」
相手の空気や気配を感じ、受け止め、そして自ら発する。
ゲームなどを通して相手を感じたり、相手をどのように理解したかを伝えあったり、またそれを自分の中に取り込んで別の何かを発する。とても有意義な時間を過ごせました。
相手を感じているようでも意外と自分本位になっていたり、知っているようで知らなかった自分が見えてきたり。
そんないろいろを感じてもらえたらと思いながら企画したこのワークショップでした。
何より、参加者のみなさんの笑顔がとても素敵で!!!
写真をとりながら、ニヤニヤしてましたよ、押谷は。
本当に、楽しい3時間でした。
みなさん、ありがとうございました。
2008 |
10,16 |
«いよいよです。»
2008 |
09,19 |
押谷です。
調布市せんがわ劇場での公演が無事に終了しました。
ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
毎日、多くの方にご来場いただき、私たちは幸せでした。本当に。
京都、鳥取、倉敷と公演を行いそしてたどり着いたせんがわ劇場。
毎回、お客さんの反応は新鮮で。
それが私たちを刺激し、さらに高みへと向かわせるのです。
演じている者たちだけではない、そこにいる人の、物の、空気の一つ一つが劇場の中で反応しあうのです。
毎回違う劇場で、違う人たちとともにある。
それは、同じお芝居とは思えない、毎回が新鮮で興味深い反応なのです。
ぜひ、みなさんも味わってみてください。
次は京都です。
巡り巡って京都に帰ってきた私たちは、次の反応を楽しみにしています。
どうかぜひこの反応を目撃、体感しに来てください。
新たな人と出会い、新たな空気に触れ、私たちはどのような反応を起こすのでしょうか?
それは、誰にもわかりません。
来た人だけの、特別な体験なのです。
さあ、ぜひ!!!
調布市せんがわ劇場での公演が無事に終了しました。
ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
毎日、多くの方にご来場いただき、私たちは幸せでした。本当に。
京都、鳥取、倉敷と公演を行いそしてたどり着いたせんがわ劇場。
毎回、お客さんの反応は新鮮で。
それが私たちを刺激し、さらに高みへと向かわせるのです。
演じている者たちだけではない、そこにいる人の、物の、空気の一つ一つが劇場の中で反応しあうのです。
毎回違う劇場で、違う人たちとともにある。
それは、同じお芝居とは思えない、毎回が新鮮で興味深い反応なのです。
ぜひ、みなさんも味わってみてください。
次は京都です。
巡り巡って京都に帰ってきた私たちは、次の反応を楽しみにしています。
どうかぜひこの反応を目撃、体感しに来てください。
新たな人と出会い、新たな空気に触れ、私たちはどのような反応を起こすのでしょうか?
それは、誰にもわかりません。
来た人だけの、特別な体験なのです。
さあ、ぜひ!!!
2008 |
09,02 |
帰ってきました。押谷です。
今日の夕方、倉敷公演から無事に帰ってまいりました。
倉敷市芸文館アイシアターでの2日間にわたる公演でした。
本当にたくさんの方々に足をお運びいただき、誠にありがとうございました。天気予報では雨だった公演日でしたが見事に晴れて、とても過ごしやすい陽気の中での公演でした。
きっとご来場くださったみなさんの日々の行いが良かったのでしょうね!!
今回は岡山県の高校演劇の先生方にも大変ご尽力いただき、若々しい高校生の力も借りて、すべてのことが万事スムーズに運びました。
キラキラした瞳がとても印象的な毎日だったのです。
また、芸文館のスタッフの皆様、倉敷市の文化振興財団の皆様には心温かく見守っていただき、私たちは幸せでした。
本当に、ありがとうございました。
ご来場くださった皆様からは、大変嬉しい言葉をたくさんたくさん頂戴し押谷は天に昇ってしまいそうだったので、隣にいた二口さんに引っ張ってもらっていたのです。実は。
そして、やっぱり私たちのすることと言えば毎夜の晩餐。
24時間スーパーを探して見つけては、毎日通いその日のお宝食材をゲットするのです。
この日は、メンバーの誕生日。誕生祝いも兼ねての晩餐です。
写真はアジとスジコ
アジは大きな一本だったのでさばいてお刺身に、スジコはお醤油をつけてご飯とともに。もう、最高なんです。
公演の疲れを吹き飛ばしてくれる時間です。
東京ではどんなお魚に出会えるのか、いやいや、ちがいますね。
東京ではどんなお客様に出会えるのか、今からワクワク、どきどきです。
楽しみにしていてください。
私たちは日々進化し、みなさんに楽しんでいただける芝居をお届けします。頑張ります。
ぜひぜひ、東京公演にいらしてください。
まだまだお席には余裕があります。
なくならないうちに、さあ、ご予約を!!
皆様のご来場、心よりお待ちいたしております★
今日の夕方、倉敷公演から無事に帰ってまいりました。
倉敷市芸文館アイシアターでの2日間にわたる公演でした。
本当にたくさんの方々に足をお運びいただき、誠にありがとうございました。天気予報では雨だった公演日でしたが見事に晴れて、とても過ごしやすい陽気の中での公演でした。
きっとご来場くださったみなさんの日々の行いが良かったのでしょうね!!
今回は岡山県の高校演劇の先生方にも大変ご尽力いただき、若々しい高校生の力も借りて、すべてのことが万事スムーズに運びました。
キラキラした瞳がとても印象的な毎日だったのです。
また、芸文館のスタッフの皆様、倉敷市の文化振興財団の皆様には心温かく見守っていただき、私たちは幸せでした。
本当に、ありがとうございました。
ご来場くださった皆様からは、大変嬉しい言葉をたくさんたくさん頂戴し押谷は天に昇ってしまいそうだったので、隣にいた二口さんに引っ張ってもらっていたのです。実は。
そして、やっぱり私たちのすることと言えば毎夜の晩餐。
24時間スーパーを探して見つけては、毎日通いその日のお宝食材をゲットするのです。
この日は、メンバーの誕生日。誕生祝いも兼ねての晩餐です。
写真はアジとスジコ
アジは大きな一本だったのでさばいてお刺身に、スジコはお醤油をつけてご飯とともに。もう、最高なんです。
公演の疲れを吹き飛ばしてくれる時間です。
東京ではどんなお魚に出会えるのか、いやいや、ちがいますね。
東京ではどんなお客様に出会えるのか、今からワクワク、どきどきです。
楽しみにしていてください。
私たちは日々進化し、みなさんに楽しんでいただける芝居をお届けします。頑張ります。
ぜひぜひ、東京公演にいらしてください。
まだまだお席には余裕があります。
なくならないうちに、さあ、ご予約を!!
皆様のご来場、心よりお待ちいたしております★
カレンダー
最新記事
ブログ内検索