2009 |
11,03 |
京都の片隅で演劇を観ました。
演劇ユニット梶川と押谷
「と、聞こえて」
作と演出 押谷裕子
役者 梶川貴弘と押谷裕子
舞台美術と音響プラン 押谷裕子
宣伝美術と照明プラン 梶川貴弘
制作 梶川と押谷
梶川と押谷が満載です。
梶川と押谷のオンパレード
梶川と押谷だらけ。
梶川押谷梶川押谷
の二日間でした。
芝居はとても誠実に熱く出来上がってました。
芝居は本当に作るのが大変で。
本番を観たってその大変さはわからなくて。
役者やる人は舞台美術を作らないという劇団もあります。
その方が多いのかな。わかりませんが。
考え方は色々、ほんと色々。
二人はほんと二人でやりました。
すごい。
その根性、努力にも感服です。
そんな顔ひとつ見せない。
ねー
演劇ユニット梶川と押谷
「と、聞こえて」
作と演出 押谷裕子
役者 梶川貴弘と押谷裕子
舞台美術と音響プラン 押谷裕子
宣伝美術と照明プラン 梶川貴弘
制作 梶川と押谷
梶川と押谷が満載です。
梶川と押谷のオンパレード
梶川と押谷だらけ。
梶川押谷梶川押谷
の二日間でした。
芝居はとても誠実に熱く出来上がってました。
芝居は本当に作るのが大変で。
本番を観たってその大変さはわからなくて。
役者やる人は舞台美術を作らないという劇団もあります。
その方が多いのかな。わかりませんが。
考え方は色々、ほんと色々。
二人はほんと二人でやりました。
すごい。
その根性、努力にも感服です。
そんな顔ひとつ見せない。
ねー
PR
カレンダー
最新記事
ブログ内検索